「ザ・ビーチリゾート瀬底」施設紹介(プール、コインランドリー、フィットネスセンターなど)

2021年秋に沖縄の瀬底島に、日本の中で2番目のヒルトンタイムシェアリゾートとなる「ザ・ビーチリゾート瀬底byヒルトンクラブ」がオープンしました。ビーチフロントのヒルトンタイムシェアとしては国内初です。同じ敷地に「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」(ホテル)も隣接しており、ラウンジ(タイムシェア宿泊者専用)、プール、レストラン、フィットネスセンター、ランドリーなどを完備しています。今回は「ザ・ビーチリゾート瀬底」(タイムシェア )と隣接しているヒルトンホテルの施設をご紹介したいと思います。
目次
「ザ・ビーチリゾート瀬底」について
2021年10月にオープンした「ザ・ビーチリゾート瀬底」は那覇空港から車で約2時間の場所にあります。オーシャンフロントという好立地に建っていて、敷地内にはレストランとプールがそれぞれ3つあり、施設が充実しています。
タイムシェアのお部屋は合計140室で、全室オーシャンビューです。間取りはスタジオから3LDKまでございます。タイムシェアは全室室内にキッチンがついていて、スタジオ以外は室内に洗濯機・乾燥機を完備しています。
スタジオ宿泊者様用に共有用のランドリールーム(無料)も用意されています。
〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底1081-4
ザ・ビーチリゾート瀬底
「ザ・ビーチリゾート瀬底」の設備(タイムシェア )
「ザ・ビーチリゾート瀬底」(タイムシェア)の設備は下記の通りです。
・ロビー
・屋外プール
・売店
・タイムシェアラウンジ(1階)
・5階と8階にランドリールーム(利用料&洗剤無料)
・自動販売機
・喫煙所
これらの施設はタイムシェアに宿泊しているゲスト専用の設備です。
外観
「ザ・ビーチリゾート瀬底」(タイムシェア)へのアプローチです。タイムシェア棟の入り口に飾られているシーサーが良い味をかもしだしています。
タイムシェア棟とホテル棟は少しだけ離れているので(徒歩5分)、ヒルトンのスタッフの方がカートで送迎してくれます。雨の日などには嬉しいサービスです。
ロビー
タイムシェア棟の1階にはフロント、ロビー(テーブル席とソファ席)と売店があります。タイムシェアに宿泊する際にはタイムシェア棟1階のフロントでチェックインをします。車はタイムシェア棟の前に駐車場スペースに駐めることができます(無料)。
売店
タイムシェア棟のロビー階の売店では軽食、お菓子、飲み物、お土産品、お酒などを購入することができます。大きなテーブル席も用意されています。
撮影をしたこの日は、売店のすぐ裏にデスクがあり、お弁当テイクアウトや近くの水族館のパンフレットが置いてありました。
ラウンジ
タイムシェアにご滞在の場合には、タイムシェア棟1階にあるラウンジを自由に利用することができます。コーヒー、コーラ、シークワーサーソーダ、オレンジジュースなどの飲料やちんすこうが提供されています。テーブル席とソファ席の2種類がございます。また、ラウンジのすぐお隣はヒルトンの説明会場となっています。
カードがなくても入室することができますが、ラウンジのデスクでお名前と部屋番号を申し出て利用する形式です。タイムシェアオーナーであればホテル滞在時でもタイムシェアのラウンジを利用することが可能かもしれませんのでフロントへご相談ください。
屋外プール
タイムシェア宿泊ゲスト専用の屋外プールがございます。ちょうどロビーの前にあります。撮影をしたこの日(2月)はオフシーズンのため、プールは水抜きされていました。4月からまたプールを再開する予定とのことです。
以前、お客様からいただいたシーズン中のプールのお写真ががございますので、許可をいただいて、こちらに掲載いたします。
ランドリールーム(洗濯機・乾燥機)
瀬底のタイムシェア棟のスタジオに滞在の場合には室内に洗濯機が付いていませんので、5階と8階にあるランドリールームを利用します。洗濯乾燥機が2台あります。洗濯機の上に洗剤が用意されており、自由に使うことができます。タイムシェア棟のお部屋の鍵があればカードをかざして入室可能です。
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」の設備(ホテル)
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」(ホテル)の設備は下記の通りです。ホテルのほうにレストラン、フィットネスセンター、スパなどの施設が集まっています。
・ロビー
・売店
・マリンカウンター(アクティビティ)
・外貨両替機
・屋外プール
・屋内プール(ロビー階)
・レストラン「セマーレ」(地上階)
・レストラン「アマハジ」(ロビー階)
・バー「ハナリ」(地上階)
・レストラン棟「シスクグリル」
・フィットネスセンター
・コインランドリー
・スパ
・自動販売機
・自転車レンタル
・喫煙所
外観
ホテル棟とタイムシェア棟の外観は非常に似ているので写真ではパッと見て見分けがつきにくいのですが、ホテル棟の方には建物に「Hilton」という記載があり、タイムシェア棟には「Hilton Grand Vacations」という看板が建物の表面に印字されています。尚、ホテルの方にもカートがありますので、タイムシェアへ戻るために送迎をしてもらうこともできます。
ロビー
ロビーにはチェックインカウンターとソファエリアがあり、お飲み物の提供(無料)もあります。
売店
ロビー階には売店もあり、ちょっとしたお土産を購入することができます。
マリンカウンター(アクティビティ)
売店のすぐ隣にマリンカウンターがあり、様々なマリン系アクティビティを予約することができます。
外貨両替機
ロビー階に外貨両替機が用意されています。アメリカドル、イギリスポンド、韓国のウォンなどを取り扱っていました。
屋外プール
瀬底のヒルトンホテルには大きな屋外プールを完備しています。ロビー階の下、地上階にございます。ちょうどレストラン「アマハジ」の前に位置しています。
撮影をしたこの日(2月)はオフシーズンのため、プールは水抜きされていました。4月からまたプールを再開する予定とのことです。シーズン中にはプールチェア(無料)やカバナ(有料)が並べられています。
屋内プール
ヒルトンホテルのロビー階に屋内プールがございます。寒いオフシーズンの時にも屋内プールはオープンしています。毎日9:00から19:00まで利用可能です。
レストラン「セマーレ」(地上階)
2022年2月時点での朝食レストランは「セマーレ」での提供でした。別の記事で朝食の様子をお伝えしたいと思います。
レストラン「アマハジ」(ロビー階)
ヒルトンホテルのロビーのすぐ下にはアマハジというレストランがあり、通常はこちらで朝食が提供されています。今回は営業をしていなかったため、お写真がありません。またタイミングを見て視察に行きたいと思いますので、その際には撮影をして参りたいと思っています。
バー「ハナリ」(地上階)
セマーレのすぐ手前にあるバーを「ハナリ」といいます。
レストラン棟「シスクグリル」
ヒルトンホテルから海の方へ歩くとレストラン棟があり、「シスクグリル」というオーシャンフロントビューが素晴らしいレストランがあります。
フィットネスセンター
瀬底のフィットネスセンターの設備も充実しています。ロッカーとシャワーがあるので快適に利用できます。ルームキーがないと入れないようになっています。
コインランドリー
ヒルトンホテルの方にもコインランドリーがあります(有料)。ルームキーがないと入れないようになっています。
なお、ヒルトンのタイムシェア棟の1LDK〜3LDKのお部屋であれば室内に洗濯機・乾燥機があります。タイムシェアのスタジオに宿泊の方もタイムシェア棟にある洗濯機と乾燥機を無料で利用することができますので、ホテルにあるコインランドリー は利用することがないかと思われます。
スパ
マッサージなどを受けることができるスパがリゾート敷地内にあるのは便利ですね。ご旅行中にご自分へのご褒美にいかがでしょうか?
自動販売機
ヒルトンホテルの喫煙所の隣に自動販売機があります。
自転車レンタル
繁忙期中は混み合うことも多いそうですが、自転車をレンタルすることができます。料金は15分80円です(12時間最大1000円)。
近くのビーチ
ヒルトンホテルからレストラン棟へと進み、更に、階段を降りて、海の方へと進みますと、そこには綺麗な白い砂浜のビーチがあります。
遊泳期間は4月から10月までです。11月から3月まではオフシーズンのため、遊泳できない期間となります。
最後に
こちらの記事ではザ・ビーチリゾート瀬底とホテルの施設を一通りご紹介いたしました。屋内と屋外のプール、3つのレストランなど、施設が充実しているリゾートだとお分かり頂けたかと思います。今回は施設のご紹介でしたので、次回はお部屋のご紹介をしたいと思います。
合わせて読みたい