アメリカの少し古い映画などに出てくる「ダイナー」と呼ばれるカテゴリーのレストランは、日本で言う「食堂」のようなものです。 「バック・トゥー・ザ・フューチャー」などにでもダイナーが登場し、自分の中ではアメリカの「レストラン=ダイナー」というイメージが子供の頃からありました。 そんなアメリカを代表する「ダイナー」がハワイに...
スタッフブログ( 69 )
Category
ハワイは数年前からラーメンブームです。 ここ数年ホノルルを中心にラーメン店が増えました。 そんなラーメン激戦区であるホノルルで複数店舗をオープンしているのが「Agu」です。 ローカルの人々に大人気でどの店舗もいつも満席です。 今回は「Agu ワイキキ店」に行きました。 くじら倶楽部の事務所から歩いて5分もかからないカラ...
本日はクリスマス・イヴです。 先日のブログ記事にてご紹介したサンタイベントの一つ「ハレクラニにサンタがカヌーでやってくる」に行きました。 ハレクラニのエントランスはクリスマス仕様になっていました。 午後4時半ごろにサンタさんが、カヌーで上陸するということで、ハレクラニの中を通ってビーチに向かいました。 &...
2018年12月のローカルニュース第4弾です。 主にハワイの新聞社「Star Advertiser」「Hawaii News Now」が紹介しているニュースの中で気になるニュースを日本語に訳してご案内します。 1.ウィローズが閉店 ワイキキから車で10分ほどの所にあるレストラン「ウィローズ」が閉店します。 ウィローズは...
ホリデーシーズンのハワイはクリスマス一色です。 ラジオやお店でクリスマスソングが流れ、一般の家でもクリスマスの飾り付けやライトアップをしている所もたくさんあります。 ハワイのクリスマスと言えば、ホノルル・ハレ周辺のシティ・ライツですが、それ以外にもクリスマスのイベントはたくさんあります。 今回は、ワイキキ周辺のサンタク...
今日はダブルレインボーについてご案内します。 ハワイは例年10月から3月が雨季の時期と呼ばれており、雨が降る日も増えます。 そのため虹が出る回数も多くなります。 先週、家の近くに虹が架かったのですが、その虹は、なんと二重の「ダブルレインボー」でした。 「Rainbow State」(虹の州)と呼ばれるほど...
2018年12月のローカルニュース第3弾です。 主にハワイの新聞社「Star Advertiser」「Hawaii News Now」が紹介しているニュースの中で気になるニュースを日本語に訳してご案内します。 1.ハワイ大学ヒロ校が航空科学部を新設 ハワイ島のヒロにあるハワイ大学ヒロ校で、このほど、航空科学部を新しく開...
ハワイのコーヒーブランドと言えば「ライオン・コーヒー」を思い浮かべる方が多いと思います。 そのライオンコーヒーが運営しているカフェをご紹介します。 コーヒーの工場に併設されており、コーヒー好きな人にお勧めなカフェです。 ワイキキから車で15分ほどの所、空港の少し手前にあります。 ザ・バスですと少し行きづらいので車やタク...
12月12日にパールシティ・ショッピングセンターに日本の100円ショップの「ダイソー」がハワイ1号店をオープンさせました。 初日は数百人の列が出来ていたとローカルのニュースでも取り上げられていました。 オープンして2日経過した本日、様子を見に行きました。 平日のお昼に行きましたが長蛇の列です。 隣の「えぞ菊」の方まで列...
ハワイでクリスマスの気分を思いっきり感じる事が出来る場所といえば、ホノルルシティライツです。 ホノルル・ハレ(ホノルル市庁舎)を中心に色鮮やかな電飾でライトアップしています。 もともと1985年に当時の市長(フランク市長)が、無料のイベントを開催したのがきっかけです。 2年後の1987年に「ホノルル・シティライツ」とい...