Takashi Nakayamaの記事一覧( 30 )

ワイキキで$10未満のランチ  甚六の鉄板焼き
こんにちわ!今回のレストラン特集はワイキキの甚六です。関西風鉄板焼きでお馴染みで今日は、お勧めランチのご紹介です。まずは、場所ですが、パシフィック モナークの一階です。位置的には、ハイアットホテルの山手側クヒオ通りに面しています。(クヒオ通り側のロビーエリアです)今回は、照り焼きチキンを頼みました!今回も事務所で食べる...
タイムシェアを単独名義で買わないほうが良い理由
こんにちわ!(カハラビーチの一角です) 今回はタイムシェアの売却に関する話です。もし、タイムシェアを単独名義(一人名義)で購入して、その方が亡くなった場合には直ぐに売却や処分をすることが出来ない状態となります。単独名義の方が無くなると、遺言の検認(Probation)という手続きが必要となり費用は約50万前後...
ワイキキで安くて美味しい焼きそば  えぞ菊
こんにちわ!今日は、たまたまロイヤルショッピングセンターでお弁当を探していたら、えぞ菊の代表  三井さんがいらっしゃいました!今年の夏休みのお客様の動きを情報交換させて頂き、焼きそばをお願いしました!これがなんと、8ドルでボリューム満点!結構、ワイキキで$10以下のランチが少ないためラッキー!という感覚になり...
タイムシェア購入で失敗しない為の3つの質問
こんばんわ! 今日は、タイムシェアの購入で失敗しない為の 3つの質問を皆さんにお話ししたいと思います。 まずは、タイムシェアとは共有制のリゾート システムである事、そして基本的に予約は 先着順であることを理解して下さい。 購入前には、以下の質問をさせて頂いております。 1.    固定週を持つべきではないか? 2.  ...
お客様紹介!  グリーンカード当選の佐山様ご夫妻!
今日は、お客様紹介です!なんと、グリーンカードが当たり、ハワイに永住されることになった、佐山様ご夫妻です!(今回は、くじらの縫ぐるみに登場して頂きました!)当社が、グリーンカードのお世話をさせて頂いた訳であありません。ご自身で、抽選に申し込み当選されたそうです・・・!(結構、私の周りにはこの当選組の知り合いが多いです・...
リゾート会社の第一先取り特権(ROFR)とは? 決定するまでの5つの流れ。
こんにちわ!今日は、第一先取り特権の話です。(ディズニーのタイムシェア、アウラ二にて)最近は、タイムシェアを購入される方も勉強されている方も多く、この先取り特権に関してご相談を頂くことも多くなりました。日本の不動産の世界ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、アメリカでは、「第一先取り特権= ROFR(Right Of...
カルアピッグキャベッジ  ワイキキのLani’s
こんにちわ!今日は、少しがっつりお昼を取りたかったのでカルアピグキャベッジを食べました!お馴染の、ワイキキ ワゴンランチ村パウ ハナ マーケットです。事務所のはす向かいなので近くて便利です。マカロニサラダの変りが欲しいと言ったらライスしかないということで、ライスを追加で頂きました!はっきり言って、これは2人分です。事務...
タイムシェア売却に伴う源泉税の話し。よくある質問。
今回は、タイムシェアを売却する際の税金に関する説明です。アメリカでは、タイムシェア法があり、販売する権利は全て不動産としての登記が行われます。そして、売却する際には税務的に不動産を売却した扱いをうけます。更に、アメリカの税法上、日本に居住する「非居住者」の方が、不動産を売却する場合には、源泉税を支払う義務があります。納...
タイムシェアリセール物件  購入の流れ
こんにちわ! 今回は、タイムシェアリセールの購入の流れを説明します。 まずは、結論からお話ししますと、経験豊かなリセールの プロにご相談ください。   事務所は、ワイキキのルイヴィトンの はす向かいです。 リゾート会社でのお困りごとをくじら倶楽部に言いに来られる お客様の多いので、長所と短所を全て把握していま...
アラモアナビーチ  12の楽しみ方
こんにちわ!今日は、ハワイのビーチ紹介です。アラモアナ ビーチパーク!みなさんにもお馴染で、アラモアナショッピングセンターの向かいに位置します。ここは、ローカルでも人気のビーチです。ワイキキからも15分と行きやすく波もないので、小さいお子さんづれでも安心です。約1㎞続く砂浜は、ゆったりとハワイの雰囲気を味わうことができ...